ウェブデザインコーディネートカタログ

個数:

ウェブデザインコーディネートカタログ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月24日 19時56分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 159p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784774146874
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

内容説明

現場で求められるデザインテイスト別に200を超える優れたウェブサイトを収録。

目次

01 ウェブデザインの6つのポイント
02 レイアウトから選ぶ
03 印象・雰囲気から選ぶ
04 生活・趣向から選ぶ
05 業種・手法から選ぶ
06 細部をスタイリングする

著者等紹介

黒野明子[クロノアキコ]
ウェブデザイナー(crema design/linker)。武蔵野美術大学非常勤講師。1973年東京都青梅市生まれ。1995年武蔵野美術大学短期大学部専攻科グラフィックデザインコース修了。ファッションカメラマン事務所、広告系デザイン事務所、ウェブ制作会社勤務を経て、2003年よりフリー。2009年1月に秋野琢・柳谷真志とともにデザインユニット「linker(リンカー)」結成。ウェブデザイン・企業を中心に、DTPデザイン、各種講師、書籍執筆なども行う

秋野琢[アキノタク]
ウェブデザイナー。武蔵野美術大学非常勤講師。1978年生まれ。武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科卒業後、ゲーム制作会社デザイナー、システム開発会社ウェブ制作部デザイナーを経てdesign studio TAKU‐WORKとして独立。2009年より黒野明子・柳谷真志とともにデザインユニット「linker(リンカー)」としても活動中。おもにアートディレクション、ウェブデザイン、携帯端末やアプリケーションなどのユーザーインタフェイスデザインに関わる

小山智久[コヤマトモヒサ]
クリエイティブディレクター/アートディレクター。有限会社キゴウラボ代表取締役。専門は、情報デザイン(UX・UI・IA)。1967年兵庫県宝塚市生まれ。東京総合写真専門学校卒業。武蔵野美術大学造形学部中退。広告カメラマン、グラフィックデザイン事務所を経て、90年代前半より辞書・事典のマルチメディア化の設計、ディレクションを行う。90年代中頃より、ウェブサイトの構築、アプリケーションのユーザーインタフェイスデザインに携わる。2000年独立し、有限会社キゴウラボを設立。現在は、CMSを使ったウェブサイトの設計を中心に、未来志向のユーザーインタフェイスのプロトタイプの設計にも関わっている

原一浩[ハラカズヒロ]
Greative(グレーティブ)代表。空飛ぶ株式会社取締役。Design Wedge編集長。ワイヤーフレームコミュニケーション研究会主催。1998年にウェブデザイナーとして独立。同年、ウェブデザイン専門のメールメディアDesign Wedgeの発行を開始。ウェブデザインやシステム開発業務の傍ら、海外のウェブデザインに関する情報発信および、研究、開発に関わる。CSS Nite出演など講演および、雑誌への寄稿多数。現在はGreativeにてクリエイティブルールのシステム化とサスティナビリティをテーマに活動をしている

柳谷真志[ヤナギヤマサシ]
1981年青森県青森市生まれ。ウェブ制作のアルバイト、ウェブ制作会社勤務を経て独立。2007年に「.mersy LLC(ドットマーシー合同会社)」を設立。2009年1月に黒野明子、秋野琢とともにデザインユニット「linker(リンカー)」を結成。特定のオフィスをもたず、自宅を中心とした好きな場所で制作を行い、さまざまなウェブサイトの構築を手がける。2010年9月より家庭の都合でロンドンへ移住。これまでと同様linkerの1人として制作を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品