基本情報技術者らくらく突破CASL2 (改訂新版)

個数:

基本情報技術者らくらく突破CASL2 (改訂新版)

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 399p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784774141299
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

内容説明

本書は、アセンブラの基礎、2進数、16進数の扱いを段階的にていねいに解説。豊富な例題は、少しずつ理解を深められるよう、巧みに構成されている。まず「解題」で概要をつかみ、「プログラムのポイント」で処理の要点を把握する。その後に、命令行ごとになんのための処理かが分かるレベルまで徹底解説。こうして例題を解くことによって、確実にCASL2を理解できるようになるだけでなく、プログラムの構造、ルール、無駄のないアルゴリズムなど、プログラミング一般の力も、自然と身に付いてくる。

目次

第1章 CASL2とはこんなもの(コンピュータで計算を行うには;COMET2の記憶装置とレジスタ;アドレス修飾をマスターしよう;コンピュータは0と1の世界に生きる)
第2章 2進法と16進法を征服する(10進数だけが数ではない;負数は補数で表す)
第3章 CASL2プログラムの書法(プログラムはこう書こう;アセンブラに対する指示はアセンブラ命令で;データのやりとりは転送命令で;算術加算・減算と論理加算・減算;数の比較は比較演算命令で;分岐命令で好きなところへジャンプ;論理を探る;けたの移動で乗算や除算ができる;プッシュとポップ;副プログラムを使ってむだを省く;マクロ命令を使う)
第4章 構造を理解する(CASL2プログラム解明のコツ;コツのトレーニング)
第5章 実戦力をつけよう(入出力処理;ビット列操作;数の変換;値の大小比較;テーブル操作;四則演算;文字列処理;データ構造)

著者等紹介

八鍬幸信[ヤクワユキノブ]
1946年生まれ、札幌市出身。博士(経営学)。北海道大学大学院博士課程退学、専攻は経営情報システム論。現在、札幌大学経営学部教授。「経営情報論」、「ビジネスコミュニケーション論」、「情報セキュリティ」、「Webマーケティング」、「事業構想学」を担当。日本情報経営学会、経営情報学会、システム監査学会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jinbou

0
8点〇 分かりやすい!CASLを初めて学ぶので非常に不安だったが、この本のおかげでかなり力がついたと思う。ただ、最後の章の問題は難しくてあまり解けなかったが・・・2010/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/337978
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。