内容説明
接客や販売に必須のマナー&ルールを“フレーズ”と“アクション”の二面から学べます。考えながら読み進める“×(NG)→○(OK!)形式”だから、提供するサービスのレベルや接遇のシチュエーションにかかわらず、応用力まで身につきます。
目次
基礎編(接客の基本)
応用編(お客様が来店するまで;来店したお客様への接遇;顧客ニーズへの対応;会計時の対応;クレーム&困ったお客様への対応;シチュエーション別の対応;ビジネス文書)
著者等紹介
田中陽子[タナカヨウコ]
教育カウンセラー、CMRコンサルタント。1969年日本橋三越本店へ入社。その後、不動産会社、化粧品会社を経て、人材教育会社へ転職し教育部責任者を経験。1995年に独立し、以降、小売業、飲食業、ホテル・アミューズメント業、IT関連、自動車関連など、さまざまな業種の企業や団体でサービス向上を目的とした人材教育を行う。その内容は、業種別接客研修、コミュニケーションスキルアップ研修、リーダーシップ育成研修、新入社員研修など多岐に渡る。企業ごとにカスタマイズしたプログラムで指導を行うほか、小売業、飲食業では積極的にOJTを実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 差別と真宗