内容説明
この本には、自分自身の力でムリなく「プチうつ」状態を抜け出すためのオリジナルな方法が詰まっています。臨床の最前線において、看護士として患者さんとその家族、治療の様子を見守りつづけた体験を礎として紡ぎだされるウッティー先生の言葉には、温もりと優しさ、そして静かな力が満ちあふれています。少しでも異変を自覚したなら、本を読む元気があるうちに本書を開き、ウッティー先生のアドバイスやセルフケアのアイディアに耳を傾けてみてください。
目次
1 プチうつってなに?(プッチーを悩ませるプチうつ状態;栄養ドリンクをグビグビ! ほか)
2 プチうつから脱出しよう!(放置はダメ!できることからチョイスしよう;「今の生活は変えられない」…ホントに? ほか)
3 プッチーを救うホワイトナイト(周囲を観察してあげよう;ちょっとした異変を見逃さないために ほか)
4 ウッティー式ライフスタイ改善法(ウッティー式撃退術を伝授します!;24時間レクチャーノート ほか)
著者等紹介
ウッティー[ウッティー]
本名:森山佐恵。1962年、兵庫県伊丹市生まれ。武庫川高等看護学院を卒業後、看護士となる。1997年、生活習慣に対する正しい理解の促進と、ビジネス社会でのヘルスケアを指導するために(有)ケンゾーを設立、生活習慣研究所所長として活躍するほか、現在も病院の救急医療現場における非常勤看護士を続けている。全国各地の企業や商工会議所などで年の半分以上を講演、セミナーで飛び回り、臨床の最前線で成人病の指導、看護を通じて痛感した生活習慣病への無関心さに警鐘を鳴らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。