• ポイントキャンペーン

Excel VBAマクロ組み方講座 プロの定番・裏技・合わせ技編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 430p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784774121918
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

目次

第1章 プロの手法を身につけよう(本書の構成と学習目標;VBAの長所と活用策)
第2章 シートを自在に操ろう(セル・行・列を操作したい;シートを捜査したい)
第3章 ワークシートで自在に演算・加工したい(データベースを操作したい;希望のデータを自在に抽出したい ほか)
第4章 ユーザインターフェイスを操る(いろいろなファイルを操作したい;ユーザーフレンドリーにやり取りしたい)
第5章 処理の流れを制御する(イベントを活用したい;効果的にエラー制御したい)

著者等紹介

永井善王[ナガイヨシオウ]
システム・エンジニア、テクニカル・ライター。1942年1月神戸市生、愛知県幸田町在住。大手自動車デーラーでコンピュータ・経理・経営企画等、大手自動車メーカーでSE業務支援に携わって定年退職、現在はハッピーテック代表。この間一貫してシステム開発に携わり、ユーザーと開発者の両方の視点を持っている。代表作の「総債権管理システム」は、自動車販売時における顧客との債権債務を一元化して管理するシステムで、伝統的な記帳制度から大胆に発想を転換して利便性・正確性を向上し省力化した
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SOHSA

22
《購入本》数年振りの再読。仕事で久々にExcelでマクロを組む必要が出てきたので本棚の奥から引っ張り出した。忘れてしまっていたことも沢山あり、感覚が戻るのにそこそこ時間がかかったが思い出してみるとなかなか楽しい。VBAでの書き方はもちろんだが、やはりひとつの処理を行う際の考え方を見つけること、新しいアイデアを思いつくことが楽しい。 久し振りに良い頭の体操にもなった。2020/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2610198
  • ご注意事項

最近チェックした商品