PQ books<br> 俺は書きたいことを書く - 黒人意識運動の思想

個数:
  • ポイントキャンペーン

PQ books
俺は書きたいことを書く - 黒人意識運動の思想

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月30日 06時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 458p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784773888058
  • NDC分類 316.848
  • Cコード C0031

出版社内容情報

黒人意識運動の主唱者として心打つメッセージを発したビコは、77年南アの牢獄で拷問死した。だが彼の生と闘いは、南アの夜明けを暗示する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ろへい

0
アパルトヘイト下の南アフリカで、黒人解放運動のリーダーとなり、30歳で警官の拷問により死亡したスティーヴ・ビコの講演録および書簡集。彼は「黒人意識」、つまり尊厳を損なわせるあらゆる価値体系を拒絶する精神的態度の提唱で知られている。今から50年以上前に、白人リベラルのダブルスタンダードを批判しているのは慧眼というほかない。当時の黒人解放組織では頭脳明晰で議論に強い白人の存在感が大きかった。それは白人が差別的制度のもとで高い教育を受けているからだと喝破し、白人の唱導する現行制度のもとでの漸進的改革を拒否した2025/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1126131
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品