来て見てラテンアメリカ

来て見てラテンアメリカ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 254p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784773623024
  • NDC分類 295.5
  • Cコード C0026

出版社内容情報

マヤ遺跡を目指してゲリラの潜む森を抜け、本場のサッカー観戦に熱狂し、独自の文化を育むブラジルの日系人農場に暮らす。メキシコから中米を縦断し、アンデスを越え南米最南端のパタゴニアを経てブラジルへ、18か国をバイクで単独走破。バイクだからこそ行けた場所、出会えた人・風景がいっぱい。【内容】酷暑のユカタン半島を行く/赤道上の仮装フェスティバル/遊覧飛行で地上絵見学/圧倒的スケールのペリトモレノ氷河 ほか

内容説明

マヤ遺跡を目指してゲリラの出没する森を抜け、本場のプロサッカー観戦に熱狂し、ブラジルで独自の文化を育む日系人農場に暮らす。―広大なラテンアメリカにはさまざまな人・風景・動物がいっぱい。女性バイクライダーの熱大陸・単独疾走紀行!メキシコからアンデス、パタゴニアを経てブラジルまで18か国を紹介。

目次

1 北米・カリブ海(緊張の国境を越えてラテンアメリカへ―バハカリフォルニア(メキシコ)
ペンション・アミーゴに集う人々―メキシコシティ(メキシコ)
暑さに耐えてピラミッドめぐり―テオティワカン(メキシコ) ほか)
2 中米(不思議の国、中米のアフリカを行く―ベリーズシティ・ベルモパン(ベリーズ)
トラブル続きのグアテマラ入国―グアテマラシティ(グアテマラ)
カバーヨはスリリング!―アティトラン湖(グアテマラ) ほか)
3 南米(コロンビアでリゾートライフ―カルタヘナ(コロンビア)
親切なツーリストポリス―サンタフェデボゴタ(コロンビア)
石像の村でフェリス・アーニョ・ヌエボ!―サンアグスティン(コロンビア) ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tsubomi

5
2017.07.04-08.12:バイクで合衆国からメキシコ国境を越え、中米→南米を旅した記録。途中で出入国に手間取ったり安宿での悲喜交々があったり、古代遺跡に感動したり、中南米を旅した旅行者が体験するであろう一般的な事柄のほかに、バイク旅ならではの大変さ(悪路や天候不良や治安の悪さやバイクの故障など)や素晴らしさ(大自然の中でのキャンプや地元の人たちとの交流や旅仲間との連帯感など)が味わえる文章で面白かったです。日本人移民の村での滞在記録も興味深い内容。いつか行ってみたいラテンアメリカ諸国です。2017/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2194379
  • ご注意事項

最近チェックした商品