ビジネスマン・プーチン―見方を変えるロシア入門

個数:

ビジネスマン・プーチン―見方を変えるロシア入門

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784773420326
  • NDC分類 332.38
  • Cコード C0033

出版社内容情報

ビジネスパーソン必読! ロシアビジネスの最前線

国際社会で孤立を深めるロシアだが、ビジネス戦略に長けたプーチンの下、積極的なアプローチに出ている。重点の一つがアジア進出。日本企業にも大きなビジネスチャンスが訪れている。かつては「あぶない」国だったロシアも、ビジネス環境はもはや世界基準、新しい目でこの国を見る時代だ。
とはいえ、欧米による対ロ経済制裁は終わりが見えず、ビジネスの好機ではないように見える。本書では、欧米、中国、中東、北極――ロシアをめぐる地政学に目配りしつつ、国際情勢とビジネスがどうリンクするのか、冷静に議論。ビジネスの世界では、ロシアが決して孤立していないことを示す。ビジネスパーソンが知るべきロシアの真の姿がここに。

第1章 あふれるビジネスチャンスと地政学リスク
第2章 ロシアをめぐる地政学とプーチンの「経済外交」
第3章 地政学から見る日露関係と極東開発
第4章 北極圏の地政学と日本のビジネスチャンス
第5章 ロシア経済制裁の真実
第6章 プーチン・ロシア最後の6年を占う

加藤学[カトウマナブ]
著・文・その他

内容説明

国際社会で孤立を深めるロシアだが、ビジネス戦略に長けたプーチンの下、積極的なアプローチに出ている。欧米、中国、中東、北極―ロシアをめぐる地政学に目配りしつつ、国際情勢とビジネスがどうリンクするのか、冷静に議論。日本企業のチャンスは?ビジネス最前線から見えるロシアの真の姿。

目次

第1章 あふれるビジネスチャンスと地政学リスク
第2章 ロシアをめぐる地政学とプーチンの「経済外交」
第3章 地政学から見る日露関係と極東開発
第4章 北極圏の地政学と日本のビジネスチャンス
第5章 ロシア経済制裁の真実
第6章 プーチン・ロシア最後の6年を占う

著者等紹介

加藤学[カトウマナブ]
1973年東京生まれ。1996年4月日本輸出入銀行(現、国際協力銀行)入行。2001年9月~2005年5月、2013年6月~2017年10月、国際協力銀行モスクワ駐在員事務所勤務。2017年11月より同行石油・天然ガス部第3ユニット長としてロシアCIS、アフリカ諸国の資源開発、輸出案件等に従事。慶応大学法学部卒業。ロンドン大学(SOAS)修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スプリント

11
ロシアの負の面は極力伏せて、ロシアの可能性について語った本です。市場価値がどこまであるか不透明ですが、フロンティアとしては中国よりも可能性があるのかもしれません。2018/11/11

Kentaro

9
ロシアでは人口100万人を超える都市が15以上あるが、快適で効率的な都市化を促進させる上で、過密化する都市の問題を解決してきた日本が貢献できるビジネス分野は数多い。廃棄物処理熱を利用した温水の活用や発電といった都市社会システムを日本から輸出することで、ロシアの都市は快適かつ効率的に発展させることができる。又、高品質の住宅、上下水道、渋滞解消に向けた信号システム、郵便システム等々、数え切れない程の都市社会システム分野、高度な医療技術・機器の提供、医薬、健康分野での協力等ロシアに提案できる余地は非常に大きい。2018/11/18

しまうま

3
ロシアビジネスの入門書として。極力ポジティブに書いてある。外交関係はワンイシューでは測れないことは理解した。2018/12/01

H M

0
2014年クリミア編入以降の経済制裁より油価下落の方が影響が大きいとの事。 という事はウクライナ侵攻により油価高騰により多少の経済制裁は乗り切れる目算がある? 兎に角にも、話し合いによる解決を切に願います。2022/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13107948
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品