内容説明
同じ血液型でも親の血液型の違いで性格がまるっきり変わる。本当の自分の姿がわかる全40タイプを徹底分析。
目次
第1章 A型12タイプの性格と対策(A1タイプ―父A+母Aは安全志向タイプ;A2タイプ―父A+母Bはチャレンジ精神旺盛 ほか)
第2章 B型12タイプの性格と対策(B1タイプ―父A+母Bは気まぐれでも調整役;B2タイプ―父A+母ABはクールでメリット重視型 ほか)
第3章 O型9タイプの性格と対策(O1タイプ―父A+母Aは穏やかなしっかり者;O2タイプ―父A+母Bはマルチな才能を持つリーダータイプ ほか)
第4章 AB型7タイプの性格と対策(AB1タイプ―父A+母Bはおっとりタイプ;AB2タイプ―父A+母ABは人にやさしい平和主義者 ほか)
著者等紹介
御瀧政子[ミタキマサコ]
心理研究家。作家。ヒーリングクリエーター。海外20か国以上での留学、長期滞在を経験し、その民族的発想や生活観の違いなどに影響を受け、血液型分類、心理学、占いなどの研究を始める。現在、多方面のメディア、講演、セミナーで活躍中。「とくダネ!」(フジテレビ系)の「血液型選手権」を監修するほか、TBSラジオ「おはよう一直線」の「今日の星占い」などのラジオ番組や、『anan』『BOAO』等の雑誌にも多数執筆。WEBサイトで心理テストや占いも手がける。美堀真利としての著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鈴
25
確かに四種類の血液型で性格をわけてしまうのには無理があるだろう。前々から、何型の親から生まれた何型っていう考えは、気がついてはいた。私はAだけど親が片方Aではないので、Aらしからぬところがあると思っていたし、A同士の親から生まれたAの友達は典型的なAだった。だけどこれに載っている自分の型は、当たってはいなかったなぁ。そこに兄弟構成とかあらゆる環境が足されるので、完璧当てるのは難しいか。しかし、旦那が笑わずにはいられないほどズバリ当たっていた。楽天的なBとおおらかなOから生まれたBは、超楽天的らしい。2015/10/04
おれんじぺこ♪(16年生)
22
読友さんが読んでて面白そうだったから♪これは1冊まるまる読むもの、というより、該当箇所(血液型)を読んで楽しむといった感じかな。私は本来の血液型に見られることは少なく(笑)たいてい3回目くらいでようやく…って感じなのですが…。「人一倍執念深い」って当たってるなぁと思った(笑)裏切られたらいつまでも根に持つから。でも「知性派」ってことは当たってない、かけらもない(笑)2015/10/10
めめ子
3
夫婦で同じO型なのに似てないから不思議だなとは思ってたんですが、親の血液型の組み合わせで大分変わるんですね 軽い気持ちで読む分には楽しいんじゃないかな2011/08/02
花
2
自分でも「そうなのでは?」と思っていた事なので気になって読んでみました。結構当たっていたので今後参考に読み返してしまうかもしれません。2008/08/22
ふにゅう
2
親の血液型と自分の血液型から見る、血液型性格判断みたいなもの。一時期流行った24血液型性格判断の詳細版。2008/08/21
-
- 和書
- 「仕組み化」の経営術
-
- 電子書籍
- スキーグラフィックNo.531