椙山女学園大学研究叢書<br> 子ども(人間)の本当のこころ―こころの恢復

椙山女学園大学研究叢書
子ども(人間)の本当のこころ―こころの恢復

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 248p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784773370881
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C0011

内容説明

想像をこえた、心痛む問題や事件の激増を憂い、子ども(人間)の本来のこころ(精神的生命)の健康のための必須の要因・条件を再確認し、家庭・学校・社会の課題を提言した。

目次

1章 子ども(人間)の本性について
2章 子どものこころ(精神的生命=心)の特性―基本的ニーズの再認識
3章 受難(酸欠)のなかの子どもたち
4章 子どものこころ(精神的生命)の恢復―健やかなこころと成長の基盤
5章 「生きがい」について―「希望」をもって生きるために
6章 障害者に学ぶ
7章 障害者(児)の親に学ぶ

著者等紹介

松坂清俊[マツサカキヨトシ]
1935年、長崎県島原市近郊生。県立島原高校卒業。東京教育大学(現筑波大学)教育学部卒業。国立重度知的障害児施設「国立秩父学園」勤務。京都大学大学院博士課程退学。三重大学教授。同大学教育学部附属養護学校校長併任(1989~1992)。1998年、同大学定年退職。三重大学名誉教授。現在椙山女学園大学人間関係学部教授。同大学院人間関係学研究科長。1966年より、四日市市家庭児童相談室で幼児を中心に発達相談・養育相談と障害児保育・教育にかかわっている。臨床心理士。三重県臨床心理士会会長(1993~2002)。1989年、教育功労賞(文部大臣)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品