• ポイントキャンペーン

恐怖と混沌のクトゥルフ神話ビジュアルガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 303p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784773086225
  • NDC分類 930.28
  • Cコード C0076

内容説明

宇宙的恐怖(コズミックホラー)をビジュアル解説。狂気の淵に潜む異形の神々の世界をオールカラーイラストで完全紹介。

目次

第1章 クトゥルフ神話入門
第2章 クトゥルフ神話ダイジェスト
第3章 異形の神々
第4章 禁断の小道具
第5章 闇の土地
第6章 クトゥルフ神話の作り方
第7章 関連作品紹介

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

白義

11
クトゥルフ神話としては手頃かつ、深さと広さもそこそこ両立していてイラストも萌え要素があるものから正統派までクオリティも安定と入門書としてはなかなか優れた内容。ラヴクラフト周辺の文学史や交友に神話体系、主要作のあらすじに神々や地名ガイド、そしてニャル子さんまで視野に入れた現代までの事情と作品ガイドとまんべんなく揃っている。神々や異形の紹介では登場作品名も合わせて収録し取っ掛かりにするにはかなり秀逸。特に作品ガイドは広範囲で、ウルトラマンティガやデモンベインなんかは当然のレベルとしてサブカル系クトゥルフも充実2016/10/13

neimu

6
歯医者の帰り、向かいのコンビニでネーミング事典と一緒に購入。娘が喜ぶだろうなあと。お値段、内容的にツボだったよう。あれもこれも載っていると確認しながら喜んでいたから、中1とはいえ中2病だなあと実感しながら親子の時間を過ごした。 私にとってはそれほど興味津々なものではなかったが、諸星大二郎のシリーズで囓った内容が紹介されていて懐かしかった。こういうものにはまる時期なのだから、お付き合いも兼ねて。イラストがおどろおどろしい割に迫力がないのが笑えるが。2013/02/17

風鈴

1
クトゥルフ神話に出会えたのは、創元推理文庫のアンソロジーでした。怪奇小説傑作集だったかな。奥付見ると1969年ですから生まれる前の本でした。それからアーガスト・ダーレスの救いようのない話を読んでからホラーにはまってしまいましたね。懐かしく読めました。クトゥルフ神話の関連作品も載っていて、良かった。黒い仏や玩具修理者、沙耶の唄なんか印象に残ってます。そういえば、沙耶の唄や、さよならを教えてとかああいうゲームはしてましたね。2023/11/12

てほら

1
「クトゥルフ神話」 いったいどれくらいの人々がこの名前をご存じだろうか? 「神話」と名がついているが、これは20世紀初頭に、1人の作家から始まった物語である。 確かに「ギリシア神話」や「ケルト神話」とは違って歴史は浅い。しかし、その分、より現実的な内容なのである。 「クトゥルフ神話」は、ラブクラフトという作家から創作が始まり、その周囲の作家たちがその設定を少しずつ取り込み、それでいて独自に生み出しながら大きくなっていった。現代の小説にも、ところどころに「クトゥルフ神話」の影響がみられるようだ。2014/06/01

かるめやき

1
原典のダイジェストから昨今のTRPGリプレイ動画まで、ぱっと思い浮かぶ限りのクトゥルフ神話に関する物事を簡単に纏めた一冊。フルカラーで挿絵が非常に多く、眺めているだけで楽しい。2014/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5285957
  • ご注意事項

最近チェックした商品