ゴルフダイジェストの本<br> GOLFチカラの抜き方飛ばし方

個数:

ゴルフダイジェストの本
GOLFチカラの抜き方飛ばし方

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784772841160
  • NDC分類 783.8
  • Cコード C2075

内容説明

NHK『趣味悠々』で話題沸騰!壁にぶつかって初めてわかる、目からウロコのゴルフ理論。

目次

第1章 “ヘッドをわかろう”として振ろう(マニュアルを捨てて「ゆるゆる頭」になろう;力が入るとどんな不都合が生じるのか ほか)
第2章 いやでも「ヘッドに意識がいく」練習法を教えます(ヘッドに意識がいく練習法;スウィング写真で見てほしい「手とヘッド」の関係 ほか)
第3章 調子がいいときを基準に考えるからおかしくなる(攻略法なんて絵に書いたモチ―もっと自由な発想を;失敗を恐れていたら攻めの“本線”は見えてこない ほか)
第4章 チェックの数だけミスショットは増えると心得よ(「お祈り」の数だけミスショットは増えてくる;“揃える”ゴルフは自分中心。ヘッドを忘れている ほか)
第5章 頭で理解しようとするな。大事なのはイメージ(情報過多はゴルフの感性に蓋をする;基準やセオリーに縛られていませんか ほか)

著者等紹介

高松志門[タカマツシモン]
1951年、兵庫県生まれ。75年プロ入り。名手・橘田規に師事し水平打法を学ぶ。88年コリアタイムス・ポカリオープン優勝。常識にとらわれない独自の理論を展開し、プロ・アマを問わず幅広い支持を得ている。95年レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

静電気質

1
▽スウィングの上達には3つの段階がある。1つはゆるゆるグリップで自然落下ができる段階、2つは自然落下ができて、クラブをどんどん速く振っていく段階。自然落下ができるとはクラブのトップの位置と円軌道が正しい訳だから、次はどんどん振ってスピードをつけていく。3つめはヘッドの存在がわかる段階。自然落下ができれば、フォロースルーは無視してOK。クラブは勝手に左に降りきれていく。2013/12/09

a*u*a*i*n34

0
この通りに出来れば私もシングル。精進、精進。2011/12/24

アスワンハイダム

0
なるほどねえ、と思いました。 実践するかはまだ決めてない。2010/08/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/636569
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品