出版社内容情報
毎日のごはん作りが面倒なのは、
旬と出会っていないからかもしれない。
***
スーパーでスイカを見かけたら「あぁ、夏がきた」と、ちょっぴりうれしい。
でこぼこ野菜の形にクスッと笑ったり、つややかな柿の色に見とれる。
――そんなふうに旬のものにときめく気持ち。
それが「旬萌え」です。
旬ものは焼くだけ、蒸すだけで最高においしい。
忙しい平日は塩を一振りでOK!
休日は、本書のレシピどおりにチャレンジしてみて。
食材と少しずつ仲良しになれば、アレンジ力が身に付きます。
さあ、今日は気になる食材を買って帰りませんか?
旬萌え力を育てて、豊かな暮らしをはじめましょう!
--こんなお悩みを抱えた方におすすめ
・料理が苦手
・レシピがワンパターンになってしまう
・野菜を使いきれない
--本書の内容
・旬の野菜を生かす「旬萌え」レシピ12カ月分
・毎日のごはんが楽しみになるアイデア集
・生産者へのまなざしが変わる食材選びのコツ
・直感力や味覚、五感を整える食生活のヒント
【目次】
第1章 「旬萌え」でレシピ迷子は卒業!
・旬を基準に選べば、まんべんなく食べられる
・新鮮な旬野菜は焼くだけでおいしい
・「惣菜や加工品に頼らない!」そう決めたら、まずやること
・旬野菜を丸ごと使い切ることで、アレンジ力は鍛えられる
・皮はむくべきって本当?
・でこぼこな野菜こそ萌える
・レシピ通りを卒業すれば、レパートリーは広がる
・「旬萌え」を極めよう
第2章 暮らしの中で鍛える「旬萌え」力
・「旬萌え」は買い物から始まる
・旬野菜を丸ごとおいしく使い切る!
・二十四節気が教えてくれる自然のリズム
第3章 萌えて始まる「旬活ライフ」
・地元の旬を食べて、生産者を応援しよう
・「#」投稿で推し仲間とつながる楽しさ
・「#」投稿が後押しする地域活性
・知って萌えたい栽培方法
・知って萌えたい流通の仕組み
・知って予測したい旬のズレ
コラム 旬萌え力をアップする日々の暮らしゴト
第4章 旬萌えレシピ12カ月
・萌えてひらめく! 12の「旬萌え」ポイント
・作ってみよう! 旬萌え料理
付録:旬野菜カレンダー
-
- 和書
- モグモグとらちゃん