「できる人材」が定着する会社のつくり方

個数:

「できる人材」が定着する会社のつくり方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月13日 02時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784772662550
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

社員のモチベーションは上げるな!

沖縄県介護事業所数No.1
業界屈指の高定着率企業 「リハビックス」の新・人事戦略

ーー
社員のモチベーションを頑張って“上げよう”としていませんか?
それ、実は逆効果です!

やるべきなのは、とにかくモチベーションを“下げない”こと。

モチベーションの高さは人それぞれでいい。
大切なのは、それぞれの高さを“維持する”ことなのです。

この一見“当たり前”の中にこそ、人材定着のヒントが詰まっています。
ーー

\要注意/ こんな行動が、社員のモチベーションを下げているかも??
 ・部下からの相談にあいまいな回答をしている。
・目的を伝えずに作業だけを依頼している。
・社員の不満は聞かず、豪華な食事や社員旅行で埋め合わせする。……etc

<もくじ>
第1章  人材不足に正しく向き合う
第2章 入社後の定着率を上げる採用のステップ
第3章 社員の離職を防ぐ社内体制の整備
第4章 社員が定着する職場のつくり方
第5章 職場定着が実現する仕事のマインドセット
第6章 地域ナンバーワンを目指す経営理念

内容説明

社員のモチベーションを頑張って“上げよう”としていませんか?それ、実は逆効果です!やるべきなのは、とにかくモチベーションを“下げない”こと。モチベーションの高さは人それぞれでいい。大切なのは、それぞれの高さを“維持する”ことなのです。この一見“当たり前”の中にこそ、人材定着のヒントが詰まっています。

目次

第1章 人手不足に正しく向き合う
第2章 入社後の定着率を上げる採用のポイント
第3章 社員の離職を防ぐ社内体制の整備
第4章 社員が定着する職場のつくり方
第5章 職場定着が実現する仕事のマインドセット
第6章 地域ナンバーワンを目指す経営理念

著者等紹介

西川雄太[ニシカワユウタ]
株式会社ベストライフ代表取締役。1984年、大阪府吹田市生まれ。関西大学経済学部卒業。現在、リハビリ特化型デイサービス「リハビックス」、訪問看護ステーション「クラセル」、沖縄脳卒中リハビリセンター「ホコトレ」など、23拠点を運営。社員約200人。設立10年で、沖縄県において介護事業所数最多となる。2021年、訪問看護ステーションに「週休3日制」を導入。2年連続離職ゼロを実現。現在でも低離職率を維持。高定着率を支える取り組み・メソッドは各種メディアでも取り上げられ、介護業界のほか、他業種からも注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sheep book

0
労働基準法をきちんと守ることです。当たり前と思われそうですが、経営者でそれをきちんと理解している人はあまりいません。後ろめたいことはしないことです。2024/12/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21904374
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品