身近なトラブルを回避するたったひとつの方法―過去と向き合い、環境を変えれば人生が変わる!

個数:

身近なトラブルを回避するたったひとつの方法―過去と向き合い、環境を変えれば人生が変わる!

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月13日 21時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784772662444
  • NDC分類 159
  • Cコード C0036

出版社内容情報

街中や電車、飲食店などで、なぜかトラブルに巻き込まれることが多い…。
そんな自覚があるかたは、立ち止まって過去を振り返ってみてください。
トラブルの原因は思いがけないところにあるものです。
過去としっかり向き合い、環境を変えることで、トラブルとは無縁の未来が拓けます!

<もくじ>
第1 章 なぜ、あなたはトラブルに巻き込まれるのか?
第2 章 カガノ流トラブル回避術「人間編」
第3 章 カガノ流トラブル回避術「環境編」
第4 章 カガノ流トラブル回避術「言葉編」
第5 章 カガノ流トラブル回避術「お金編」
第6 章 カガノ流トラブル回避術「未来編」

内容説明

街中や電車、職場や飲食店などで、なぜかトラブルに巻き込まれてしまうというあなた。自らの不運を嘆く前に、過去を振り返ってみてください。トラブルを招く原因は、案外自分にあることも少なくありません。過去としっかり向き合い、環境を変えることで、トラブルとは無縁の未来が拓けます!

目次

第1章 なぜ、あなたはトラブルに巻き込まれるのか?―自分の中のトラブルの種を見つめ、未来を向く
第2章 カガノ流トラブル回避術「人間編」―トラブル因子を持った人に気づき、距離を置く
第3章 カガノ流トラブル回避術「環境編」―自分がくつろげる場所を確保する
第4章 カガノ流トラブル回避術「言葉編」―「言葉」でわかる、付き合ってはいけない人
第5章 カガノ流トラブル回避術「お金編」―「お金」の落とし穴にはまらない予備知識
第6章 カガノ流トラブル回避術「未来編」―トラブルを完全に回避した人生に広がる未来

著者等紹介

燿暢一魁[カガノイサム]
セールスプロデューサー/BCW.株式会社代表取締役/JOY‐MAX合同会社代表/合同会社ネクストソート・エデュケーション取締役。1967年神奈川県生まれ。高校卒業後、運送会社に就職するが、暴走危険行為により免停になり失職。その後、パチプロ生活を経て一念発起し近所の運送会社に就職。映画『トラック野郎』に憧れ19歳で独立起業(年商2,000万円 赤帽)するが、詐欺にあい2,000万円の借金で破綻する。バブル時代には事業を拡大し、年商9、000万円を稼ぐも、1991年のバブル景気の崩壊により、2度目の破綻。友人の紹介で、のちのトラブル解決の師匠に出会う。師匠から独立後、自己破産させないコンサルティングを開始。金融機関、行政機関との対話を通して落とし所を模索し、借金問題をソフトランディングさせるスキームを確立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さちこ

21
様々なトラブルの回避法が書いてある。まとめてあるので読みやすかった。トラブルを寄せ付けない自分の心の持ち方が大事だ。2025/01/27

Humbaba

2
いくら努力をしても相手を変えるのは難しい。自分にとってマイナスとなるような相手と無理をして付き合う必要はない。一回くらいであればたまたまという可能性もあるが、問題になるような発言を繰り返すということは、そのような考え方をしていると判断したほうが良い。世の中には多くの人がいて、良い人もいれば残念ながらそうではない人もいる。自分が付き合うべき人なのかそうではないのかというのを見極めることは非常に大切で効果的なことである。2025/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22352626
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品