ぼくは13歳、任務は自爆テロ。―テロと紛争をなくすために必要なこと

個数:

ぼくは13歳、任務は自爆テロ。―テロと紛争をなくすために必要なこと

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月18日 20時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784772613095
  • NDC分類 316.4
  • Cコード C0036

内容説明

世界最悪の紛争地ソマリアをなんとかしたい。どうしたらこの世界からテロをなくすことができるのか?「対話」ができないとき、ぼくらはどうするべきなのか?現代のテロと紛争の解決に向けた新たなアプローチ!

目次

第1章 自爆テロリストになった少年
第2章 内戦で破壊された国から生まれたテロ組織
第3章 ケニアで出会ったソマリアギャングの若者たち
第4章 生きるためにギャングになるしかなかった若者たち
第5章 ソマリアギャングを社会復帰させる
第6章 ギャングからテロリストへ
第7章 テロを止められない6つの理由
第8章 テロを止める2つの方法
第9章 テロリストを生み出さないために国際社会がすべきこと
第10章 テロと紛争をなくすために私たちにできること

著者等紹介

永井陽右[ナガイヨウスケ]
NPO法人アクセプト・インターナショナル代表理事。1991年神奈川県生まれ。2015年3月早稲田大学教育学部卒。2016年12月ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの紛争研究修士課程卒業。早稲田大学在学中にソマリアの大飢饉と紛争の問題を知り、NGO「日本ソマリア青年機構」を設立。2017年よりNPO法人化し「アクセプト・インターナショナル」の代表理事を務める。第28回人間力大賞(外務大臣奨励賞)、小野梓記念賞特別賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ずっきん

70
娘本。YAだけあって至極わかりやすい。言葉や事例を選んでいると思うけれど、少年達がギャングやテロリストにスカウトされる惨たる状況と背景は充分に伝わってくる。2017年刊行。2020/08/31

あじ

50
世界から孤立している紛争国ソマリアの現状を憂いた、日本の若き一青年の著作。「テロと紛争をなくすために必要なこと」を提案するばかりでなく、実際にプロジェクトを始動し現地での実績を積み重ねている(NPOを法人化)。国境なき医師団が撤退を余儀なくされるほど、手が付けられないソマリア。日本のメディアも積極的に報道しないため、暗黒のベールに包まれています。テロに加担するギャング達の生の声と、写真と注釈を一助にして解決方法を想像してみる─それが本書の主旨だと思います。2017/12/17

Twakiz

35
まだ20代の方の著書.テロ対策や国際平和について語れるエライ先生はたくさんおられるが,実際に現場へ飛び込んで活動されている(しかも学生時代から)勇気や行動力に脱帽です.ソマリアがどこにあるのかも知らなかった無知を反省しました(でも自分は関われる行動力はないなぁ・・すみません)ならず者グループに入る子どもたちもテロリストに加担してしまう若者も,好きでなったわけではなく援助や救済の対象であるという視点が力強いです「弱者」にもいろいろな意味があるのだと.ご自身の健康・安全も大事にしてくださいね.2018/03/25

那由田 忠

25
世に武器なき平和を唱えたり、戦争の語り部について学んだりする日本人は多いが、世界各地で実際の平和実現に関わる人もその方法論も少ない。学生時代から悲惨な内戦国ソマリアでギャングの社会復帰を行い、社会人としてテロリストの脱過激化とリハビリに取り組んでいる話。平和や国際協力の分野でこうした活動への参加も紹介本も少ないので、大人にとっても必読の本である。冒頭部で自爆テロ前につかまった16歳少年の話があり、小ぎれいなリクルーターから高い給与で誘われた結果だ。なお、本のタイトルの13歳は出てこない。うまい宣伝策だね。2022/02/23

kitten

20
図書館本。娘の平和教育用の参考資料。テロを防ぐには、一人一人異なるテロリストの背景を紐解き、社会に受け入れられるよう教育する、という本。対テロ、紛争の国際貢献なんて、好きでやる人は誰もいない。でも、誰かがやらなきゃいけない。我々一般人としては、とにかく関心を持つことが一番大事。ちなみに、この本の中に13歳の自爆テロリストの具体的な話は出てきません。タイトルでうまく煽っている本。2018/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12027129
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。