版画詩 どろんこのうた―生まれたてのことば

個数:
  • ポイントキャンペーン

版画詩 どろんこのうた―生まれたてのことば

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月18日 09時09分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784772612975
  • NDC分類 911.58
  • Cコード C0092

出版社内容情報

 まだ自然が多く残る山あいの地、愛媛県西予市野村町にある野村学園では、障害のある児童、成人約80名が、共に学び、作業しながら寮生活を送っている。
 子どもたちが生活の中で見つけた感動をすぐに詩に書き、それを版画に彫った「版画詩」の世界。

珠玉の版画詩112篇を収録。

 粘土遊びの最中に、よく練られた柔らかい粘土の板に針金で、どうしたはずみか、
「うつくしい れんげが/たんぼに/さいています」
「せんせい、/きれいな はなを/とってあげろうか」
 という言葉を書いたのです。(中略)子どもたちが未熟な私の師になってくれた瞬間でした。
(仲野猛「本書を手にされた皆様へ」より)

仲野 猛[ナカノタケシ]
障害者支援施設野村学園元施設長

目次

愛の木
力といのち
山の上の二本の木
マラソン先生
みかん
おぼんの花火
せみとり
たかいやま
あんまきさん
楠〔ほか〕

著者等紹介

仲野猛[ナカノタケシ]
1942年愛媛県松山市に生まれる。1964年法政大学文学部卒業。1966年野村学園開園と同時に施設職員として勤務。詩教育に力を入れ、版画詩による自己表現で障がいのある子の社会参加を支援する。1998年度より野村学園園長。2001年に退任後は「野村学園詩作会」で指導に当たる。愛媛出版文化賞(1998年)、愛媛新聞賞(2003年)受賞。勲五等瑞宝章受章(2002年)

郡山直[コオリヤマナオシ]
1926年鹿児島県奄美群島の喜界島に生まれる。1947年に鹿児島師範学校、1949年に沖縄外語、1954年にニューヨーク州立アルバニー大学を卒業。米国留学中1952年ころから英詩を書き始め現在に至る。1961年から1997年まで東洋大学教授、現在、東洋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品