内容説明
国語専科教室の「文章教室」開講!課題作文から作品創作まで。文章力アップの基礎・基本。「短歌づくり」がもっとたのしくなる。
目次
第1部 短歌ってどんな歌?(短歌は日本の定型詩;情景+発見で短歌をつくろう;短歌のなりたちを知ろう ほか)
第2部 短歌の技法を身につけよう(枕詞・序詞を入れる;比喩を使う;オノマトペを使う ほか)
第3部 短歌で遊ぼう(百人一首かるたで遊ぼう;連歌をつくろう;日記の最後に短歌をそえてみよう ほか)
著者等紹介
工藤順一[クドウジュンイチ]
国語専科教室代表。1949年青森県に生まれる。立命館大学卒業。日能研、ナガセ東進教育研究所などを経て、1997年、国語専科教室をひらく
佐藤弓生[サトウユミオ]
歌人。1964年、石川県生まれ。関西学院大学卒業。2001年、角川短歌賞受賞。歌人集団かばん、現代歌人協会、日本文藝家協会会員
木谷紗知子[キタニサチコ]
大学在学中から、書評、短編小説、児童文学、エッセイを発表。アメリカにおいて小学生の教育、帰国後は研究者への日本語指導に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 経営戦略4.0図鑑