内容説明
「自由競争・金儲け社会」から「すみ分け・助け合い社会」へ。この観点に立つと、いま日本や世界で起こっているさまざまな問題の本質、その根本原因と解決の方向性が見えてくる。本書は、生命38億年の歴史と先人たちの知恵に学びながら、私たちの社会が緊急に対応を迫られている問題について、その解決の方向性や道筋を「80の提言」としてまとめたものである。
目次
第1章 人間と社会に関する提言
第2章 経済と不況克服に関する提言
第3章 雇用と利益配分に関する提言
第4章 政治と行政に関する提言
第5章 法律と犯罪に関する提言
第6章 医療と社会保障に関する提言
第7章 子育て・教育・文化と科学・技術に関する提言
第8章 環境保全と食糧と農林漁業に関する提言
第9章 平和と戦争に関する提言
著者等紹介
岩附正明[イワツキマサアキ]
専攻:分析化学・応用化学。1939年、愛知県生まれ。1964年、名古屋大学大学院工学研究科修士課程修了。日本碍子を経て、1969年、山梨大学工学部講師、1993年、山梨大学工学部教授を歴任。2005年から山梨大学名誉教授。分析化学の教育と状態分析・超微量成分分析および環境分析の研究に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 文化と消費とシンボルと