精神分析的サポーティブセラピー(POST)入門

個数:
電子版価格
¥3,366
  • 電子版あり

精神分析的サポーティブセラピー(POST)入門

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 256p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772419864
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C3011

内容説明

精神分析起源の支持的心理療法。これがPOSTだ!精神分析の知を巧みに操る「日々の名もなき臨床=POST」の実践メソッドを2つのケースと詳細解説でガイドする。

目次

序章 POST「再」入門
第1部 事例編(1)「竹取さん」(初期―混乱した出会いとPOSTのアセスメント;中期―主治医との連携、環境のマネジメント、心理教育的アプローチ;後期―頻度の変更、そして終結へ)
第2部 事例編(2)「宇鷺さん」(初期―精神分析的セラピー?POST?;中期―転移の理解と、POSTの技法;後期―POSTから精神分析的セラピーへの移行)
第3部 解説編(アセスメント面接で考えること;POST中期はどう展開するのか?;POSTの終盤をガイドする)
POSTの精霊―「東京」で出会った心理士たち(東畑開人)

著者等紹介

岩倉拓[イワクラタク]
横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了。現在、あざみ野心理オフィス共同主宰。臨床心理士、日本精神分析学会認定心理療法士

関真粧美[セキマサミ]
早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程修了。南青山心理相談室。日本精神分析学会認定心理療法士、臨床心理士

山口貴史[ヤマグチタカシ]
上智大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程修了。大学院修了後、精神科クリニック、総合病院精神科、単科精神科などの現場を経て、現在は恩賜財団母子愛育会愛育クリニック、あざみ野心理オフィスに所属。臨床心理士・公認心理師。日本心理臨床学会奨励賞受賞(2023年)

山崎孝明[ヤマザキタカアキ]
上智大学博士後期課程総合人間科学研究科心理学専攻修了。現在、こども・思春期メンタルクリニック。日本精神分析学会奨励賞山村賞受賞(2020年)。博士(心理学)、臨床心理士・公認心理師

東畑開人[トウハタカイト]
京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。現在、白金高輪カウンセリングルーム主宰。博士(教育学)、臨床心理士・公認心理師。著書『居るのはつらいよ―ケアとセラピーについての覚書』(医学書院(2019))(第19回(2019年)大佛次郎論壇賞受賞、紀伊國屋じんぶん大賞2020受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろか

6
これは最高。東畑氏の「ふつうの相談」との姉妹本とも言えるかも。問題意識は同じ。過去の人たちの中では、この路線に批判的な人もいるが、少なくとも中堅、ポスト河合隼雄の世代にとっては、大変大事な問題。2023/09/18

むく

5
すごくいい本。読んでよかった。2023/10/13

言いたい放題

3
最高。よく使う防衛機制ってこういうことか。事例がすごい参考になる。東畑開人の文章はやはり面白い。2023/10/18

ちー

1
Psychoanalysis Orignated Supportive Therapy. 日本のありふれた心理療法に名前をつけたもの。訓練セラピーなしに逆転移の利用は難しく、厳格な枠設定のない臨床ではなおさらのこと。そのため、転移の理解は心に留め置いて解釈はしない。主訴に関する防衛と、“今ここ”ではない一般的な転移(歳上男性には遠慮しやすい等)解釈は伝える。あくまでも自我を支持し、退行抑止的に関わる。2025/04/04

マッサン

0
とても面白かったし、勉強になった。ただ、「精神分析的」の本著の定義がよくわからず、混乱するところがあった。2024/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21526805
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品