精神科医という仕事―日常臨床の精神療法

個数:
電子版価格
¥2,772
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

精神科医という仕事―日常臨床の精神療法

  • 青木 省三【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 金剛出版(2023/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 56pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 14時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 220p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784772419857
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C3011

内容説明

筆者は、子どもから大人まで診るベテラン精神科医として知られる。その四十年以上にわたる臨床経験から、クライエントの生活を支援するための支持的な面接を中心に、本書には「筆者の考える精神療法の基本」が述べられている。筆者は支持的精神療法について、「その人の生き方・考え方を変えようとするのではなく、『今、一生懸命に生きている、その人を支える』もの」であると述べる。そして、経験に基づいた面接の定石から、日常臨床で遭遇するピットフォール:落とし穴、思わぬ危険、さらに精神科臨床では不可欠な、クライエントの症状の把握から病名・診断の過程、適切な薬の処方のコツまで、日常臨床に応用可能な精神科医としてのtipが全編で語られる。

目次

第1部 精神科面接の基礎になること(支持的な面接のピットフォール;精神科医として自戒していること;貧困と孤立とこころの臨床;思春期・青年期を診る精神科医としての私の課題と難題;社会の中に生きる、「自閉症」のある人たち;小児期の発達障害支援の原則;就労支援という精神療法)
第2部 大人の発達障害とトラウマの臨床(大人の発達障害と精神療法、そして森田療法;精神病状態を反応性という視点から考えてみたらどうだろうか―統合失調症と自閉スペクトラム症;大人のトラウマの臨床から見えてくるもの;精神科臨床における大人の愛着障害;人薬・時薬・楽薬―若者と支援者へのメッセージ;追悼・中井久夫先生)

著者等紹介

青木省三[アオキショウゾウ]
1977年岡山大学医学部卒業、同大学医学部附属病院神経精神科研修医。2018年公益財団法人慈圭会精神医学研究所所長、川崎医科大学名誉教授。その間、1988、1990‐1991年、英国ベスレム王立病院(青年期ユニット)、モーズレイ病院、ロンドン大学精神医学研究所に留学。2006年オックスフォード大学グリーンカレッジ客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。