出版社内容情報
不安で落ち着かない、不安で夜も眠れない、不安が頭から離れない……不安という感情は私たち人間の悩みの種でもある。不安は雪だるま式に膨れ上がりやすいもので、強すぎる不安は私たちの生活に悪影響を及ぼしかねない。しかし、不安はなぜ生じるのか? 不安を必要以上に大きくさせているのは、実は自分自身かもしれない。
取り組む時間は1日わずか30分。不安のメカニズムを知り、その取り扱い方を学ぶことで、不安に負けない日常を手に入れよう。
マシュー・マッケイ[マシューマッケイ]
トロイ・デュフレーヌ[トロイデュフレーヌ]
堀越 勝[ホリコシ マサル]
樫村 正美[カシムラ マサミ]
内容説明
取り組む時間は1日わずか30分。不安のメカニズムを知り、その扱い方を学ぶ、不安の取り扱い方のコツ。
目次
1 最初に知っておくこと(不安とは何か?;不安とはどんなものか? ほか)
2 認知行動療法(リラクセーション法;心配のためのリスクアセスメント ほか)
3 不安と上手に付き合うために(マインドフルであること;受容の練習 ほか)
4 基本的な健康習慣(よい睡眠について;不眠とその解決法 ほか)
著者等紹介
マッケイ,マシュー[マッケイ,マシュー] [McKay,Matthew]
カリフォルニア州バークレーにあるライト研究所、教授。個人開業。不安、怒り、抑うつの認知行動的治療を専門としている
デュフレーヌ,トロイ[デュフレーヌ,トロイ] [DuFrene,Troy]
サンフランシスコの湾岸地帯に住居と職場を持つライター
堀越勝[ホリコシマサル]
1995年米バイオラ大学大学院、博士(心理学)。1997年米ハーバード大学医学部精神科上席研究員。2002年筑波大学大学院人間総合科学研究科専任講師。2008年駿河台大学大学院心理学研究科教授。2010年国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター研修指導部長。2015年国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センターセンター長
樫村正美[カシムラマサミ]
2008年筑波大学大学院人間総合科学研究科博士課程単位取得退学。筑波大学人間系助教。2010年博士(心理学)。2012年筑波大学医学医療系助教。2013年日本医科大学医療心理学教室講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
uD
芽依*
riviere(りびえーる)
みぃ