弁証法的行動療法実践マニュアル―境界性パーソナリティ障害への新しいアプローチ

個数:
電子版価格
¥4,158
  • 電子版あり

弁証法的行動療法実践マニュアル―境界性パーソナリティ障害への新しいアプローチ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 302p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772409865
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C3011

出版社内容情報

境界性パーソナリティ障害に有効な治療法とされている弁証法的行動療法。その治療の実際をコンパクトにまとめた実用的な1冊。

内容説明

「弁証法的行動療法」(DBT)は、治療困難な境界性パーソナリティ障害(BPD)に対し有効であるとして立証され、欧米においては広く支持されている注目すべき治療法である。現在、日本でも関心が高まってきており、BPDへの新しいアプローチとして期待されている。本書はDBTの開発者マーシャ・M・リネハンが、この治療法について具体的に解説したものである。

目次

第1章 境界性パーソナリティ障害に関する心理社会的スキル・トレーニングの理論
第2章 心理社会的スキル・トレーニングにおける実践上の課題
第3章 セッション形式とスキル・トレーニングの開始
第4章 構造化ストラテジーとスキル・トレーニング手順の心理社会的スキル・トレーニングへの適用
第5章 他のストラテジーと手順の心理社会的スキル・トレーニングへの適用
第6章 心理社会的スキル・トレーニングのセッションごとのアウトライン
第7章 コア・マインドフルネス・スキル
第8章 対人関係保持スキル
第9章 感情調節スキル
第10章 苦悩耐性スキル

著者等紹介

小野和哉[オノカズヤ]
1990年、香川大学医学部医学科卒業。東京慈恵会医科大学精神医学講座助手、成増厚生病院勤務をへて、現在、東京慈恵会医科大学精神医学講座専任講師。専門は精神療法学・精神病理学・児童思春期精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

日高サン

2
弁証法的行動療法におけるスキルトレーニングについて、たぶん一番詳しく実践にそった形でまとめられている。2015/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/289053
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品