出版社内容情報
山口 幸男[ヤマグチ ユキオ]
著・文・その他
目次
第1部 地理教育史的研究(戦時下の地理教育論に関する考察;戦時下の地理教育論の論理に関する考察―山本熊太郎の所論(昭和18年)を手がかりに ほか)
第2部 地誌学習論(学習指導要領中学校地誌学習の論理的破綻;地理教育(地誌学習)を歪める地理的見方考え方 ほか)
第3部 地理教材開発論(日本の国土像に関する教材開発論的考察;人口学習の新しいアプローチ―日本人口の時間的・空間的特性に関する地理教材開発研究 ほか)
第4部 地理教育と風土論・空間論(人間及び人間社会の存在の風土性・空間性―和辻哲郎の風土論を基に;ハイデガーとボルノウの空間論に関する地理教育論的考察―地理教育本質論構築のための道程 ほか)
第5部 日本の主体的社会科地理教育論を目指して(社会科地理教育の地理学的基盤―リッター地理学の特質と地理教育的意義;地理教育の根源的テーマと地理教育の有用性 ほか)
著者等紹介
山口幸男[ヤマグチユキオ]
1946年12月茨城県生まれ。2012年4月群馬大学名誉教授(~現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 30代いいオンナへの道
-
- 和書
- 医療安全 〈no.3〉