観光MICE―集いツーリズム入門

個数:

観光MICE―集いツーリズム入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月14日 14時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 257p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784772231879
  • NDC分類 689.4
  • Cコード C3033

内容説明

Meeting(企業などの会議)、Incentive(企業の報奨旅行や行事)、Convention(学会、協会の大会)、Exhibition/Event(展示会、スポーツ大会、文化行事)。国際会議や展示会の誘致と開催の経験をもとにMICEビジネスの全体像を具体的に語る本!

目次

MICEはコミュニケーション・ビジネス―統合メディアとしての「集い」
MICE「集い」の開催効果
MICE「集い」マーケットの概要
裾野の広いMICE「集い」関連産業
わが国のイベント・コンベンション事業の沿革
MICEビジネスは都市・地域が主体
誘致機関(コンベンションビューロー)の役割と事業
欧米のMICE産業の歴史と現況
躍進するアジアのMICEビジネス
MICE「集い」と観光
MICE「集い」ビジネスの現況
MICEの動向と市場展望
MICE「集い」産業の確立に向けた施策

著者等紹介

田部井正次郎[タベイショウジロウ]
1936年群馬県出身、早稲田大学商学部卒業。JTB入社後、国際部ホノルル支店等を経て、(株)国際会議事務局(現JTBコミュニケーションデザイン)設立と同時に代表取締役に就任、国際会議・展示会・イベント等の企画運営に従事。千葉コンベンション推進協議会事務局長、(財)千葉コンベンションビューロー専務理事、城西国際大学観光学部講師(2008‐2015)。観光産業連絡会議・コンベンション委員会委員(旧運輸省観光部)、国際コンベンションシステム開発調査委員長(旧運輸省/JNTO)、国際会議協会日本委員長(ICCA、本部アムステルダム)、日本コングレス・コンベンションビューロー(JCCB)副会長、展示会産業人材育成検討委員会委員(経済産業省)、幕張メッセ設計コンペ審査専門委員(千葉県)、千葉市指定管理者選定評価委員(現任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品