ひぐちみちこの手づくり絵本講座―テキスト版 (テキスト版)

  • ポイントキャンペーン

ひぐちみちこの手づくり絵本講座―テキスト版 (テキスト版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5変判/ページ数 55p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784772190473
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C0076

目次

たいせつな人のために作る名前の絵本(“名前の絵本”は手づくり絵本の原点です;用意するもの ほか)
子どもの遊びから生まれる絵本(1)(“おみせやさん”を開店しよう;糸とじ絵本の作り方 ほか)
子どもの遊びから生まれる絵本(2)(折り紙ギャラリー;折り紙の折り方絵本 ほか)
まだまだあるよ手づくり絵本(リングどめ絵本の作り方;リングどめ絵本で作るいろいろ ほか)

著者等紹介

ひぐちみちこ[ヒグチミチコ]
樋口通子。1947年、大阪に生まれる。大阪教育大学美術科卒業。子どもの頃から絵を描くのが好きで、高校時代より油絵を描く。現在、岐阜県に住み、地域の手づくり絵本サークルの中心となって活動している。日本児童出版美術家連盟所属。岐阜県現代美術家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

41
学童の子どもたちが描いたものを1冊にまとめようと、製本に取り組んでいるので参考になった。この本は結構幼児向けの絵本製作講座であるため、アイデアとしては取り入れるものが少なかった。糸とじの製本の仕方はわかった。次は修繕方法の本を読みたい。2024/07/23

やぼリン

1
名前の絵本はつくってあげたいなぁ~。お店屋さん絵本は、ムスコくんがもうちょっと大きくなったら、楽しめそう。自分でチョキチョキ、広告切って遊んでくれるかな?2011/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1050199
  • ご注意事項

最近チェックした商品