内容説明
朝、昼、晩ごはんにすいか、もちろんデザートにもすいか!すいかが大、大、大好きなワニが、うっかり種をのみこんでしまって…!?小さい子どもが一度は想像しそうなことを、ユーモアたっぷりに描きます!アメリカの大人気作!ドクター・スース賞受賞!
著者等紹介
ピゾーリ,グレッグ[ピゾーリ,グレッグ] [Pizzoli,Greg]
絵本作家、イラストレーター。フィラデルフィア芸術大学で修士号を取得し、7年間教鞭をとる。『すいかのたね』はデビュー作にして、2014年セオドア・スース・ガイゼル賞(ドクター・スース賞)を受賞
みやさかひろみ[ミヤサカヒロミ]
宮坂宏美。会社勤めののち、翻訳家として独立。訳書は100冊以上を数える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
31
スイカは舐めてから食べないことに決めた息子。絵本を読んでいるうちに顔が引き攣る(笑)スイカのタネを食べたら、こうなっちゃうの⁈とびびったみたい。(4歳1ヶ月)2021/06/16
anne@灯れ松明の火
30
多分、SNSご紹介。地元貸出中で隣市予約。すいかが大好きなワニ。すいかを食べまくって、種まで食べちゃった。どうなるだろうと心配で心配で……。すいか好きの子なら、共感しまくりじゃないかな♪ すいかの赤、緑、黒の三色に抑えた色がオシャレ。ワニくんもかわいい♪2021/08/13
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
23
小さい頃、すいかの種を食べちゃったら、「明日の朝、おへそからスイカの芽がでているかもよ?」と親に脅されドキドキしていた。でも自分も子どもたちに同じように脅かしてた(笑) 私以上にスイカ大好きなワニくんが心配になるのも無理ないわ! 訳者のみやさかさんもスイカの種飲んだ経験あるんですね。まだ芽は出ていないそうですがWWW2021/07/21
♡
22
わにさんが好きな人やすいかが好きな人にオススメの1冊です!娘ちゃんは、すいかが大好き!先日、娘ちゃんが体調を崩していたのでカットすいかを購入し、この絵本を読むと「ママが買ってきたすいか!」と喜ぶ喜ぶ。ママは、美味しそうにすいかを食べるわにさんが可愛い!娘ちゃんは、慎重に種を出す派。食育にも繋がり、親子ですいかが食べたくなり、すいかの季節にぴったりの素敵な絵本です!2022/05/21
たーちゃん
21
息子は「種食べちゃだめだよねぇ。お腹の中でスイカ出来ちゃうよー」と言っていました。2022/04/07