かぜかぜかぜ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 32p/高さ 20X25cm
  • 商品コード 9784772102384
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

うきうきしてくる春の風、まとわりつくような梅雨の風…子どもにとって身近な存在である風のユーモラスな姿を絵本にしました。

山田美津子[ヤマダミツコ]
著・文・その他/イラスト

内容説明

季節ごとにユーモラスに姿を変えて、四季をはこんでくる風たち。うきうきしてくる春の風、アイスクリームも溶かす夏の風、落ち葉を舞い上げる乾いた秋の風、痛いほどつめたい冬の風…。みなさんのまわりには、どんな風が吹いていますか?さあ、いっしょに、風を探しにいきましょう!

著者等紹介

山田美津子[ヤマダミツコ]
1973年滋賀県生まれ。イラストレーター。日々の出来事や育児について綴ったマンガなどを発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

たーちゃん

22
風が吹いてひゅーんと飛んでいく風船。息子は暖かい風も冷たい風も好きなんだそうです。2020/11/26

ヒラP@ehon.gohon

17
いろいろな季節の風が紹介されています。 強弱の差はあっても同じような風が、季節によってこんなに感じ方が違うなんて不思議ですね。 風が友だちのように感じられる絵本です。 ほんわりとした絵の楽しさが良いと思います。2025/04/18

mntmt

17
いろいろな風。質感を感じた。2019/04/17

anne@灯れ松明の火

15
遠い方の新着棚で。山田さん、多分初読み。イラストレーターさんらしい。風とひとくちに言っても、さまざまな風がある。季節によっても随分変わる。色や形で、うまく風を表現されている。2018/03/25

遠い日

12
季節の風を表現する。体感と経験と想像力で、風を捉える。カサで小さな風を掴まえる、その感覚は子どもにも理解しやすいすてきな例え。2018/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12704706
  • ご注意事項

最近チェックした商品