出版社内容情報
ねこたちが山の中を歩いていると、恐竜の子どもが沼で泥あびをしています。翌日、崖から落ちた恐竜の子をねこたちが助け出したことで仲良くなりますが、ある日恐竜は姿を消し…。ほのぼのとしたラストの最終巻。
3歳から
全国学校図書館協議会選定
内容説明
山小屋で暮らす11ぴきの前に現れたのは恐竜のジャブ。ねこたちはジャブの背にのり、どろんこになって…。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
マージの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
71
懐かしい!1996年版だった!図書館では読み継がれ過ぎて所々破れてボロボロ!それだけみんなに愛される11匹の猫たち。出て来る恐竜の可愛さ!!!他のシリーズも読み返したいけど自分的に民族の多様性を表現したと思っている「11ぴきのねことへんなねこ」が一番好きで、絵本を持っていましたしハンカチもあります😻😸😻2023/04/23
つくよみ
61
図書館本:11ぴきのねこが、きょうりゅうの子供と友達に。相手が子供ということもあり、種族が違うこともあり、ちょっと勝手が違う様子。ついやりすぎてしまったねこたちが、後悔している様子が良い。でも、最後はめでたしめでたしでほっこり出来た。2013/08/08
yomineko@ヴィタリにゃん
57
友達の家にとらねこたいしょうのぬいぐるみがあったのを見て再読😻😸😻😸何て自由なwwwどうしたって泥沼に入る恐竜のジャブ。可愛いけど困るね🦕ところが、ある日子どもを3人連れてやって来たジャブ!わーい!でもまた泥沼へ入って泥んこに(笑)2024/11/29
annzuhime
47
図書館本。ねこたちが助けてあげた小さな恐竜のジャブ。背中に乗せてもらったら泥沼に飛び込んでみんなどろんこ。そのあともねこたちとジャブとのやりとり。そしてついに度が過ぎるねこたち!あれはダメだよねーと、5歳の次女が怒ってました。最後は大きくなったジャブの背中に、みんなきちんと乗れていて良かった良かった。2022/01/22
かおりんご
42
読み聞かせ(12)きょうりゅうくんの台詞を宇宙人風に読んでしまい、ちょっと失敗。いたずらの仕返しには、子供たちからブーイングが出ました。きょうりゅうくんはきっと、みんなと泥遊びがしたかったんだよね?2017/04/28