出版社内容情報
親子が自然にふれあう時間をつくってくれるわらべうた。抱っこで揺すったり、顔をさわったり…で、泣いている子も不思議にニコッと笑います。「いっぽんばし」や「げんこつやまのたぬきさん」など15曲を紹介。
内容説明
この絵本では、手遊びや、身体を使った遊びのためのわらべうたを、子ども自身が「これ、やって!」と思うように紹介してみました。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たーちゃん
26
【図書館本】遊び歌の絵本。最初の方のページには譜面も載っているので、知らない遊び歌も歌いやすかったです☺️懐かしいものがいっぱいあり、こちらも童心に帰って息子と遊べました。2018/12/03
しぃ
25
小1次女が2歳長男へ読み聞かせ。というか一緒に歌って遊んでました。知らないものは適当に歌ってたけど、楽しそうだったからよし。2020/09/06
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
16
教育出版国語 2年生 【平成27年度教科書掲載本 令和2年度教科書掲載本】 自分記録用 『あなたもブックトーク 第5章 大人の人にもブックトーク テーマ 伝えたいもの、伝えたいことー京都編ー』京都ブックトークの会さんならではの京都文化。『京都のわらべ歌』→『あんたがたどこさ』→『あがりめさがりめ』→『京ことば事典』→『やさいの本 京都の伝統野菜』→『京都の伝説ー洛中・洛外を歩くー』→『祇園祭』2歳児~。<復興支援 笑顔になる絵本>2015/06/19
しぃ
12
6歳長男に再読。一緒に歌って遊びました。知らないのは適当に歌って問題ナシ!2023/10/03
み
11
知らない歌もいくつか。YouTubeで検索して歌えるようになりたいな。遊び方が図解されているのがいいね。2023/10/25