内容説明
お母さんの子育ての悩みは実の親が原因だった。母親が娘の家庭を壊す原因だった。毒母が娘の人生を狂わす元凶であることをご存知ですか?テレビでも話題沸騰!毒親専門カウンセラーの子育て相談!
目次
第1章 子育ての悩みは「心の棘」のせい?
第2章 棘のささった親とは?
第3章 親子間のゆとり教育
第4章 躾とは何か?
第5章 子育てに悩む親たち
第6章 子供の将来を考えることとは?
第7章 子供の問題行為
第8章 子育ては楽な気持ちで
第9章 棘を抜いて気持ちよく親になる
著者等紹介
影宮竜也[カゲミヤタツヤ]
毒親専門カウンセラー。親子問題解消カウンセリングスクール「器塾」代表。実母との裁判を経て、絶縁を経験する。自らも三十数年にわたる毒母支配から脱出した「毒母サバイバー」でもある。毒母育ちのお母さんを毒母の支配から解放し、夫婦そして育児の問題を解決する「毒母問題解消のプロ」として活躍。これまでに多くの「毒母に悩めるお母さん」を解放してきた実績を持つ。毒親問題の専門家としてテレビ出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
左端の美人
13
著者も自身の母との間に確執があり、自身の子どもの育児に苦しんだからこそ書けた本なのではないでしょうか。イライラするとき、思い通りに動いてくれなくて悩むとき、これは子どもの問題ではなく、わたしがイライラしているだけなんだなぁと一旦冷静になることが大切ですね。子どもも自分の意志があるひとりの人間なのだから、子どもの人生と自分人生をしっかりと分けて考えたいです。まず親としての自分が変わる!そして、毒親に人生に介入させない。2015/10/24
caramel
11
あまり読メでは感想が少ないですが、良書でした。私は子育て中ではないけれど、共感できる所が沢山有りました。私も身近な人に中々言い出せない悩み事を勇気出して言ったら冷たくされたり馬鹿にされたというのは経験があるけど、その度に自分がおかしいのかなとか自分を責めてきたけれど、これを読んでいると相手の人がそういう風に親に言われて育ったから、そんな言い方になるのかもしれないなと気がついて、ちょっと別の視点で見れるようになって良かったです。2022/08/10
ルキシュ
3
分かることもたくさんありました。うちは明らかな毒ではないですが、私とは相性が悪いんだと思います。結婚してすごく楽になりました。まだ距離の取り方も難しいし、諦めがついてなくてしんどいですが。親が分かってくれる日は来ないのが解っただけで、だいぶマシな気がします。2016/02/14
かんな
2
仮面に慣れて( ̄▽ ̄)皮膚と同化してます。2015/12/01
books
1
外で嫌なことがあっても、家が安らぎの場であれば子供は元気を取り戻す2020/08/06