出版社内容情報
現在も独立運動が盛んなバスクの港湾都市ビルバオに焦点を当て、近世後期の北大西洋において国家や帝国の枠組みを超えて商人たちが構築する商業網の広がりを、マルチ・アーカイヴに収集した史料に基づき、北米との関係だけでなく海域史の接続や東南アジアへの拡大を見据えながら描く。
内容説明
現在も独立運動が盛んなバスクの港湾都市ビルバオ。ビルバオには、近世後期の北大西洋において国家や帝国の枠組みを超えて商業網を構築する商人たちがいた。バスク地域の民族独立運動を支えたものは何だったのか。マルチ・アーカイヴに収集した史料に基づき、ビルバオ商人たちの商業網の広がりを北米との関係だけでなく、海域史の接続や東南アジアへの拡大を見据えながらダイナミックに描く。
目次
序章 地域・国家・グローバルな世界とつながるバスク
第1章 近世末期の大西洋世界とスペイン
第2章 ビルバオ港と商人
第3章 ビルバオ港のヨーロッパ貿易とアメリカ貿易
補論1 バスクと漁業
第4章 戦争と貿易―アメリカ独立戦争―
第5章 帝国外貿易の展開―ラテンアメリカ・アジア産品の流入―
補論2 ヨーロッパとの植民地産品貿易
終章 帝国を越えるネットワーク
著者等紹介
高垣里衣[タカガキリエ]
1992年生まれ。2021年、大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。大阪大学大学院文学研究科世界史講座助教を経て、新潟大学経済科学部准教授。専門は、国際商業史、海域史、バスク史。18世紀から19世紀におけるバスク商人の活動とグローバルヒストリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
-
- 和書
- 感動する脳 PHP文庫