出版社内容情報
観光学専攻学生・実務者必携
観光政策を理解するための必須知識をわかりやすく解説!
観光政策に関する用語がわかる
観光政策の理論と実践がわかる
観光政策形成のプロセスがわかる
有機生命体のように環境の変化に応じて発展する観光政策は、どのような過程を経て形成されるのか
観光政策がどのように作られるのかを知ることは容易ではない。
そのため、政策過程は業務プロセスが見えないブラックボックスとも呼ばれている。
本書は、このブラックボックスを順番に開けてみる旅程ともいえる。
内容説明
観光政策に関する理解を高めるための必須知識をわかりやすく解説!観光政策に関する用語がわかる。観光政策の理論と実践がわかる。観光政策形成のプロセスがわかる。観光学専攻学生、実務者必携。
目次
第1章 観光政策の基礎
第2章 観光政策と政治システム
第3章 観光政策と政策アクター
第4章 観光政策アジェンダ設定
第5章 観光政策決定
第6章 観光政策執行
第7章 観光政策評価
第8章 観光政策変容
著者等紹介
李連澤[イヨンテク]
漢陽大学名誉教授。米国ジョージ・ワシントン大学観光学博士。主な経歴として、韓国政府研究機関韓国観光研究院長、OECD観光委員会副議長、韓国太平洋経済協力委員会理事など歴任。現在、韓国観光政策研究学会(TOPA)会長と韓日観光交流研究所(KOJAT)理事長を務めている。主な専門分野として観光法制度、観光ガバナンス、国際観光協力について研究している
安本敦子[ヤスモトアツコ]
観光政策専門家。大阪観光大学非常勤講師。漢陽大学観光学博士。現在、韓国観光政策研究学会(TOPA)学術委員と韓日観光交流研究所(KOJAT)研究委員を務めている。主な専門分野として観光産業政策、観光政策ネットワーク、国際観光協力について研究している
宋娜瑛[ソンナヨン]
日韓観光交流専門家。韓日観光交流研究所(KOJAT)所長。漢陽大学観光学博士。現在、韓国観光政策研究学会(TOPA)理事とLocal Impact Center代表を務めている。主な専門分野として韓流観光、国際観光マーケティング、国際観光協力について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。