就活の社会学―大学生と「やりたいこと」

個数:
電子版価格
¥4,620
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

就活の社会学―大学生と「やりたいこと」

  • 妹尾 麻美【著】
  • 価格 ¥4,620(本体¥4,200)
  • 晃洋書房(2023/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 84pt
  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784771036932
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C3036

出版社内容情報

なぜ大学生は「やりたいこと」や熱意を問われ,語るようになっていくのか?
労働市場媒介者が果たす役割と大学生の状況の定義を明らかにし,就職情報サービスと彼らの行為によって成り立つ「就活」の仕組みを解明する.

内容説明

就職活動の背景にある構造と仕組み。なぜ大学生は「やりたいこと」や熱意を問われ、語るようになっていくのか?労働市場媒介者が果たす役割と大学生の状況の定義を明らかにし、就職情報サービスと彼らの行為によって成り立つ「就活」の仕組みを解明する。

目次

序章 就活を考える
第1章 ライフコースの個人化と移行、労働市場の変容
第2章 キャリア教育が想定する労働市場と現実
第3章 一九九〇年代から二〇〇〇年代にかけての就職―採用活動の変化
第4章 仮定法を求められる大学生
第5章 「やりたいこと」就活の陥穽
第6章 就職活動プロセスにおける女子大学生のライフコース展望
第7章 私立中堅γ大学の就職活動プロセス
終章 自由応募の就職活動のゆくえ

著者等紹介

妹尾麻美[セノオアサミ]
1988年大阪府生まれ。追手門学院大学社会学部准教授。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位修得退学。博士(人間科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mc6ρ助

18
なにか違和感を感じてきた「就活」、その諸相を切り取って見せてくれるこの本は、かつて企業側からこれに関わった爺さまのいろいろな疑問に答えてくれる。違和感を抱きながらも続けてきた我々が、「いずれ説明責任を果たす」という人々の管理・監督責任を問うことができなくなってしまったことは、この本とは違う話に見えて実はどちらも今の日本が今のようになった理由だと思い至る。民主主義が投票だけでは維持できないというが世の中の不条理なことにことごとく異を唱えなければならなかったかも知れないのはいささか荷が重いことだ。2024/01/03

てくてく

3
就職活動におけるいわゆる「ガクチカ」チェックを求められるものにとって、あの「ガクチカ」や「やりたいこと」はなぜ書かされるようになったのか、また、あれは何を語るものであり、何のためにあるのか、といったことに疑問を持っていたこともあって、なかなか面白一冊だった。就職活動とはどのようなものであったのかを残す資料としても、インタビュー部分はとても大事だと思った。 2024/04/09

ヒラマサ

1
大学生が「やりたいこと」を語ることを求められるようになった経緯と構造を明らかにし、また、上位大学だけでなく、境界的な立ち位置にいる大学や女子学生を対象にした調査も踏まえ、ライフコースの個人化とそれに伴う就活生による「労働市場の捉え方」が記述されている。そして「イベント型の就職活動は、個人の自律性と責任を大学生に求めているのではなく、個人の同一性を解体させることによって市場への適応を求めている。」(p213)と結論する。 昨年1年間大学院生として就活した体感ともおおむね合致し、面白かった。2023/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20597271
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。