ラグビー指導の哲学―大西健の「楽志」と京都産業大学ラグビー部の軌跡1973‐2019

個数:

ラグビー指導の哲学―大西健の「楽志」と京都産業大学ラグビー部の軌跡1973‐2019

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784771033498
  • NDC分類 783.48
  • Cコード C0075

内容説明

日本一を目指し、京産大ラグビー部を強豪校へ押し上げ、日本代表選手を数多く輩出した大西健監督の47年。元日本代表であり大学院でスポーツマネジメントを学んだ愛弟子の著者が、自らの選手・指導者としての軌跡と大西監督の指導を重ね合わせながら綴り、大学ラグビーチームの強化メカニズムと強豪大学の名将へのインタビューから指導者の見つめ直すべき気づきを考える。

目次

第1章 出会い(阪神大震災とラグビー;赤と紺 ほか)
第2章 プライドと家族(螺旋;挫折 ほか)
第3章 大西健の指導哲学(人を大切に;アウトロー ほか)
第4章 大学ラグビー新興校強化のメカニズム(伝統校と新興校;重量級監督 ほか)
第5章 重量級監督インタビュー(「世界のウィング」から「心で見る指導者」へ;勝つことに重きを置くわけ ほか)

著者等紹介

伊藤鐘史[イトウショウジ]
1980年、兵庫県生まれ。兵庫県立兵庫工業高等学校から京都産業大学へ入学・卒業し、リコーブラックラムズ(2003‐2009)、神戸製鋼コベルコスティーラーズ(2009‐2018)、ラグビー日本代表(36cap)としてプレー。ラグビーワールドカップ2015イングランド大会に出場する。京都産業大学大学院マネジメント研究科博士前期課程修了「修士(マネジメント)」。京都産業大学体育会ラグビー部コーチを経て、2020年より監督

向風見也[ムカイフミヤ]
1982年、富山県生まれ。成城大学文芸学部芸術学科を卒業し、現在、ラグビーライターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。