女性教員のキャリア形成―女性学校管理職はどうすれば増えるのか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784771030114
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C3037

内容説明

日本の教員・学校管理職をめぐる人事制度の真実に迫り、女性教員をめぐる「システム内在的差別」の実態を解明する。全国調査、複数の自治体への調査・分析を通じて、「管理職任用制度」と「教員個人のキャリア形成への契機」という2つの視点から、「女性学校管理職はどうすれば増えるのか」への答えを導き出す。

目次

序章 女性管理職は増えているのか
第1章 都道府県・政令市の女性管理職の登用と研修
第2章 女性管理職登用の促進政策が存在する自治体
第3章 女性管理職の割合が高い自治体
第4章 女性管理職の登用が進んでいない自治体
第5章 女性教員研修組織が存在する自治体
補章 女性管理職率が上下に変動した自治体
終章 女性学校管理職はどうすれば増えるのか

著者等紹介

楊川[ヨウセン]
1983年中国天津市生まれ。2008年九州大学大学院人間環境学府教育システム修士課程修了。2011年九州大学大学院人間環境学府教育システム博士後期課程単位取得満期退学、博士(教育学)(2014年、九州大学人環博甲第315号)。2010年より、島根大学外国語教育センター特別嘱託講師、九州大学大学院人間環境学研究院学術協力研究員を経て、九州国際大学現代ビジネス学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品