エピソードから始まる保育の描き方・学び方

個数:

エピソードから始まる保育の描き方・学び方

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 123p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784771030039
  • NDC分類 376.14
  • Cコード C1037

目次

第1章 保育者養成・保育現場に欠かせないエピソード(保育記録にエピソードを取り入れた背景;子どもを多面的に捉え、子ども理解を深めるためのエピソード ほか)
第2章 保育者養成校におけるエピソードの取り組み(時系列の記録からエピソードへの転換;エピソード記録とエピソード記述の違い ほか)
第3章 保育現場へのアクションリサーチ(エピソードを描けない保育現場の悩み・葛藤;園内でのエピソード研修に関する取り組み ほか)
第4章 エピソードの描き方と記録の展開案(エピソードの描き方のポイント;ラーニング・ストーリーへの試み ほか)

著者等紹介

福井逸子[フクイイツコ]
金沢星稜大学人間科学部こども学科教授。聖和大学大学院教育学研究科博士前・後期課程修了(教育学修士)。金沢大学大学院医薬保健学総合研究科博士後期課程修了(保健学博士)。公・私立幼稚園(主任を含む)教諭、短期大学講師、北陸学院大学准教授を経て現職

山森泉[ヤマモリイズミ]
認定こども園長町幼稚園副園長。金沢大学法文学部国語国文学科卒業。放送大学大学院文化科学研究科教育開発プログラム(修士課程)修了、修士(学術)。高等学校教諭、短期大学講師、北陸学院大学准教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品