「新書」から考える公務員の地域創生力―公共の仕事の視点を変える力

個数:

「新書」から考える公務員の地域創生力―公共の仕事の視点を変える力

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 96p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784771029057
  • NDC分類 317.3
  • Cコード C0036

目次

序章 学生との同僚性において地域に学ぶ
第1章 公務員に必要な地域創生基礎知識
第2章 人口減少で地域は本当に消滅するのか
第3章 人口減少でどういうことが起こるか
第4章 人口減少社会への対応
第5章 本当の地域創生にはどうすればよいか
終章 地域創生のどこに問題があるのか

著者等紹介

三宅正伸[ミヤケマサノブ]
1950年京都市生まれ。専門:人的資源管理論、公共経営論、共生地域社会「まちづくり」論。現在、京都経済短期大学非常勤講師。大阪市立大学商学部卒業、同志社大学商学部卒業、龍谷大学経営学部経営学研究科博士前期課程修了、大阪商業大学大学院地域政策学研究科博士後期課程単位取得退学。元京都市職員(税務・労務・農政・経営指導・保険福祉などに勤務)。龍谷大学社会科学研究所客員研究員、龍谷大学大学院経営学研究科京都産業学センター客員研究員、京都市市政研究会エコノミスト’81幹事、NPO法人京都社会文化センター理事、NPO法人洛西福祉ネットワーク理事、NPO法人洛西文化ネットワーク理事、NPO法人京都もやいなおしの会理事、社会文化学会(事務局長)、保護司、竹の里社会福祉協議会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kan

1
クセはあるけどいい内容だと思った。グローバルからローカルの視点への変更は今後日本の地方創生に欠かせないし、問題が山積していることは確かである。変わらないのは地域にはヒトがいることである。経済の波に飲まれてカネに奔放するか。物質経済に溺れてモノに浸るか。すでに若者高齢者などの社会的弱者における対処が難しくなっている。2019/03/08

研修屋:城築学(きづきまなぶ)

0
著者は読書家なんですね。参考になった新書を取り上げています。公務員の自己啓発本としては秀れていると感じています。2022/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11861753
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品