目次
第1章 21世紀国際政治の潮流
第2章 アメリカ:唯一の超大国から覇権の後退へ?
第3章 アジア:中華覇権と21世紀アジア秩序
第4章 プーチン・ロシアとユーラシア覇権の行方
第5章 ヨーロッパ:国家統合の光と影
第6章 混迷と争乱の中東・アフリカ
著者等紹介
西川佳秀[ニシカワヨシミツ]
東洋大学国際地域学部教授。専攻は国際政治学、政治外交史、戦略・安全保障論。1955年大阪生まれ。1977年国家公務員上級職試験(法律甲種)合格。1978年大阪大学法学部卒業、防衛庁(現防衛省)に勤務。以後、内閣安全保障会議、防衛庁長官官房企画官、課長、防衛研究所室長などを歴任。その間、英国王立国防大学院等に留学。1998年から現職。法学博士(大阪大学)、国際関係論修士(MA、英国リーズ大学)。主要著書(著者名の表記は西川吉光)『ヘゲモニーの国際関係史』(晃洋書房)(国際安全保障学会加藤賞受賞)等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 歴史が教えるマネーの理論