内容説明
グローバリゼーションに翻弄されるミャンマー―そこで暮らす人びとの実態に迫る。
目次
序章 貧困の研究史(貧困の定義及びこれまでの貧困に関する研究;ミャンマーの貧困の定義及びこれまでの研究;貧困への多角的アプローチ)
第1章 ミャンマーにおける貧困発生の構造分析(農村の貧困発生原因;大都市の貧困発生原因;ミャンマーの貧困発生メカニズム)
第2章 現代ミャンマーにおける貧困の現状分析(貧困の実態分析;人間開発及び貧困関連指標の国際比較分析)
第3章 政策失敗と貧困緩和の要因(貧困緩和策の歴史的背景;貧困削減に向けた経済・社会政策の成果と問題点;ミャンマーに適した貧困緩和策とは)
著者等紹介
エイ・チャン・プイン[エイチャンプイン] [Aye Chan Pwint]
1985年ミャンマー生まれ。2004年来日。2006年長崎短期大学英語科卒業。ヤンゴン通信大学経済学部卒業。2009年熊本学園大学大学院経済学研究科修士課程修了。2012年熊本学園大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。2013年熊本学園大学経済学部非常勤講師(東南アジア経済論担当)。専攻:開発経済学、研究分野:東南アジアの社会経済、人間開発と貧困問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 船体関係図面の理解と利用