市民の科学〈第4号〉原発はいらない―共生社会の市民科学

個数:

市民の科学〈第4号〉原発はいらない―共生社会の市民科学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 179p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784771023390
  • NDC分類 404
  • Cコード C3036

目次

巻頭言 特集「原発はいらない―共生社会の市民科学―」にあたって
短歌 原発、レクイエム
「原子力ムラ」を怒る(消えない原発の危機性―若狭原発群から;「社会的精神」について―3.11以前と以降;原発と集団就職列車―原発が過疎地に建てられる構造;新聞報道の通信簿―「脱原発集会」「原子力学会」に関する新聞報道をチェックする)
原発の悪構造(安全性論・想定外論の矛盾と不能―原子力発電の「技術‐労働」原理的問題をとらえる;原発問題、企業、そして「市民の科学」へ―高木仁三郎が投げかけた「3つのあり方」の検討を通して)
脱原発社会をつかむ(原発リスクと現代資本主義―生産力神話を超えて;原発問題の思想史的文脈(1)―アインシュタインと湯川秀樹の世界政府論)

最近チェックした商品