目次
第1章 数学的リテラシー概念に関する基礎的考察(リテラシー概念の基礎的考察;数学的リテラシー概念の検討)
第2章 数学的リテラシー育成教育観の検討(OECD/PISA調査と数学的リテラシー;わが国の数学教育の変遷;数学的価値と数学的リテラシーの対応)
第3章 数学的価値を具体的に実現する習得と活用の授業(新潟大学教育学部附属新潟中学校の先行研究;習得場面の指導;活用場面の指導)
第4章 中学校数学を使った総合的な学習の時間(海外およびわが国における総合・合科的学習;数学を使った総合学習の価値と可能性)
第5章 今後の数学授業への提言(2008(平成20)年改訂学習指導要領のもとでの数学科授業の在り方
習得場面における授業実践
総合的な学習の時間の授業実践)



