目次
生き物
生き物と「霊妙なもの」
一つの経験をするということ
表現活動
表現的事物(作品)
本体と形式
形式の自然史
エネルギーの組織化
すべての芸術に共通する本体
芸術の多様な本体
人間の貢献
哲学に対する挑戦
批評と知覚
芸術と文明の進歩
著者等紹介
栗田修[クリタオサム]
1930年京都市に生まれる。1953年京都学芸大学教育学科卒業。京都市立上桂中学校教諭。1954年フルブライト奨学金によりシカゴ大学教育学部に留学。MA取得。1958年京都大学大学院教育学研究科修士課程修了。京都学芸大学教育学科助手。1965年京都教育大学(校名変更)助教授。1972年京都大学教育学博士号取得。1977年京都教育大学教授。1979年京都教育大学付属桃山中学校長。1989年京都教育大学付属図書館長。1993年文部大臣表彰(社会教育への功績)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。