ポトナム叢書<br> ポトナムの歌人―新しい短歌鑑賞〈別巻〉

個数:

ポトナム叢書
ポトナムの歌人―新しい短歌鑑賞〈別巻〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784771019942
  • NDC分類 911.16
  • Cコード C1395

内容説明

小泉苳三から白川静へ。「現実的新抒情主義」をめざすポトナム短歌会の80余年の結社史を、代表歌人の作品によって紹介。

目次

小泉苳三―「現実的新抒情主義」への道
阿部静枝―凝視・意志の人
君島夜詩―出逢いに導かれて
頴田島一二郎―激動のなかで
国崎望久太郎―学究と作歌の二つの立場
小島清―含羞のロマンチスト
和田周三―学者として、「現実感象徴」の歌人として
只野幸雄―短歌に懸けた生涯
上野晴夫―やさしさと平明
金子元英―理論派歌人から結社経営へ
白川静―歌人・白川静の誕生

著者等紹介

安森敏隆[ヤスモリトシタカ]
ポトナム選者。同志社女子大学教授

上田博[ウエダヒロシ]
ポトナム同人。甲南大学大学院講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品