目次
第1部 住民主体の震災復興まちづくりの苦闘(震災で焼失しまちが消えた―兵庫区湊川町1・2丁目地区;「住民主体型」のまちづくりの発進と苦悩;住民主体まちづくりの苦闘と前進;震災復興まちづくりの完成)
第2部 住民主体型と行政主導型の興復まちづくりの比較(「黒地地区」と「白地地区」の指定区分;「行政主導型」震災復興まちづくり事業との比較;住民主体のまちづくりの課題と展望;まちづくりはひとづくり―むすびにかえて)
著者等紹介
中山久憲[ナカヤマヒサノリ]
1949年神戸市兵庫区に生まれる。1975年大阪大学大学院工学研究科修了、神戸市採用。1983年埼玉大学大学院政策科学研究科(国内留学)修了。1994年神戸市兵庫区まちづくり推進課長。1997年神戸市都市計画局計画部まちづくり支援担当主幹。2001年神戸市都市計画局計画部計画課長。2002年(財)神戸港埠頭公社工務部長。2005年神戸市都市計画総局区画整理部長。2007年神戸市都市計画総局市街地整備部長。技術士(都市及び地方計画)、神戸学院大学防災・社会貢献ユニット客員教授、神戸防災技術者の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- おもしろい宇宙の話