• ポイントキャンペーン

ヨーロッパ史への扉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 198p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784771017207
  • NDC分類 230
  • Cコード C3022

目次

ヨーロッパの環境―地理・民族・言語
民族の興廃から統一へ―古代オリエント
「都市国家」と「帝国」と―古代ギリシア・ローマ
ヨーロッパ精神の源流―中世前期
危機と再編の時代―中世後期
新たな地平へ―ルネサンスと大航海時代
引き裂かれるヨーロッパ―宗教改革と三十年戦争
近代の胎動―植民地獲得競争と啓蒙主義
革命の時代―アメリカ独立革命・フランス革命・産業革命
ヨーロッパの分裂と世界の一体化―帝国主義の成立と第一次世界大戦
世界を覆う経済と戦争―20世紀のヨーロッパと世界
ヨーロッパと21世紀

著者等紹介

入江幸二[イリエコウジ]
常磐会学園大学兼任講師、関西大学・帝塚山大学非常勤講師

大城道則[オオシロミチノリ]
駒澤大学専任講師

比佐篤[ヒサアツシ]
花園大学・京都学園大学・奈良工業高等専門学校非常勤講師

梁川洋子[ヤナガワヒロコ]
ロンドン大学歴史研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

わたる

0
若手〜中堅研究者による西洋史学の入門書。全12章構成で、古代オリエントから21世紀のヨーロッパまで。高校世界史までの「暗記する歴史学」から「考えるための歴史学」への壁に設けられた扉である。そのため通史ではサラッと大きな流れのみ描かれる。各章の後ろに2〜3本ずつ設けられたテーマ史が面白い。大学で歴史学を学ぶ際には高校までの暗記科目とのギャップを感じるが、その間を埋めるために読んでおきたい。現代にも目が向けられているため、もちろん歴史学を専攻しない人にも教養としてオススメ。2012/09/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/358606
  • ご注意事項

最近チェックした商品