宗教の根源性と現代〈第1巻〉

個数:

宗教の根源性と現代〈第1巻〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 294p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784771012363
  • NDC分類 160
  • Cコード C3010

内容説明

徹底的に世俗化した現代社会において、宗教のもつ意味や位置を考察した意欲的な書。生きて働く思想としての宗教の可能性を問う。

目次

第1部 ことばと宗教(自己の発見と物語;歴史と物語―阿闍世コンプレックス論の生成;ことばの創造性;詩と宗教 ほか)
第2部 身体と宗教(祈りと巡礼;浄化と照明;大地・身体・自覚;祀りと儀礼―気多大社鵜祭における“神饌”と“放生”を手がかりに ほか)
第3部 癒しと宗教(悲哀と癒し;意志の破綻と自己肯定―アルコール依存症からの回復を手がかりにして;病苦と恩寵;苦・罪・死 ほか)

著者等紹介

長谷正当[ハセショウトウ]
1937年生まれ。’65年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在大谷大学教授。主要著書に「象徴と想像力」(’87年)「現代宗教思想を学ぶ人のために」(編著,’97年)

細谷昌志[ホソヤマサシ]
1943年生まれ。’73年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在大阪外国語大学教授。主要著書に「文化の深淵としての宗教」(’95年)「カント 表象と想像力」(’98年)「宗教―その原初とあらわれ」(編著,’99年)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品