食の鳥獣戯画―江戸の意外な食材と料理

食の鳥獣戯画―江戸の意外な食材と料理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 164p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784770707628
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C3077

内容説明

江戸時代の食肉文化と西欧の食肉文化の比較論と言える食肉に関する食文化の集大成。

目次

序章 江戸が生んだ驚異の新業態
第1章 黎明期(一六〇三~一六四四年)
第2章 発展期(一六四四~一六八四年)
第3章 暗黒期(一六八四~一七一一年)
第4章 隆盛期(一七一一~一八〇一年)
第5章 成熟期(一八〇一~一八五四年)
第6章 衰退期(一八五四~一八六八年)
終章 新世紀の和食の行方

著者等紹介

田中千博[タナカカズヒロ]
フードシステム研究所所長。食品業界において事業開発、経営企画などの業務を歴任後、1990年に実践的な「食文化ベースのマーケティング」を提唱し、研究所を設立。海外の伝統食品の探索や内外の新製品調査と評価を各媒体で発表。定例研究会に100回を超えた「新発想開発塾」、「江戸を学ぶ会」、近く100回を迎える「食卓懇話会」、「眞正美食愛好会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品