内容説明
学習のポイントを掲載、学習に効果的な重要マーク付き、理解を促す図表満載。
目次
受験案内(受験資格について;科目の免除を受けることのできる者;試験科目と試験時間について;合格基準および合格率;申請書の入手方法;申請;受験手数料)
基礎知識と問題解説(関係法令;労働衛生;労働生理)
著者等紹介
奥吉新平[オクヨシシンペイ]
昭和22年~昭和55年日本放送協会(NHK)チーフエンジニア。昭和55年~昭和62年(株)電通チーフエンジニア。昭和63年~平成10年関西電力(株)関西電力学園客員講師。昭和63年~平成12年日本理工情報専門学校講師。平成17年4月日本赤十字社特別社員。現在、著述業
工藤政孝[クドウマサタカ]
学生時代より、専門知識を得る手段として資格の取得に努め、その後、ビルトータルメンテの(株)大和にて電気主任技術者としての業務に就き、その後、土地家屋調査士事務所にて登記業務に就いた後、平成15年に資格教育研究「大望」を設立。わかりやすい教材の開発、資格指導に取り組んでいる。主な取得資格:第一種衛生管理者、第二種電気主任技術者、第一種電気工事士など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。