内容説明
この本では、電気と付き合うための要領を、電気の正体がナットクできるような方法で解説し、あわせて第二種電気工事士試験に出題される程度の計算問題を解くのに必要な範囲の簡単な数学を織り込んで説明しました。電気と数学が同時に学習できます。
目次
第1講 電気の工事
第2講 交流の性質
第3講 電線の抵抗
第4講 抵抗の回路
第5講 検査と測定
第6講 単相3線式
第7講 三相3線式
第8講 電力と力率
第9講 電力の消費
第10講 機械と器具
-
- 和書
- 図解すごい「実行力」